多彩な音楽能力を身につけてほしい
中学生になると、ピアノのおもしろさが わかるようになります。
楽しみ方も 色々です。
クラシック以外の音楽も、YouTubeで検索して動画を観ながら弾いてしまう中学生もいます。
複雑なリズムも 「弾けるようになりたい」という気持ちがあるので、
学ぶ姿勢は、いつでも 真剣です。
忙しい中学生、高校生だからこそ、音楽が生活の一部になれば嬉しいです。
音楽を分析する力がつくと、曲を理解でき
↓
楽譜楽譜通りに弾くだけでなく、『どう弾いたら素敵か』
考える力が育ち
↓
『弾きたい』という気持ちから
テクニックを身につけ 表現できるようになり
↓
遊ぶ感覚でピアノを学んでいます。
今年も、テクニックと表現する力が育つように・・・。
この記事へのコメントはこちら